ブログ

  • 一番の遊び場

    一番の遊び場

    震災後、家が流され遊び場も減り友達と遊ぶことも減りました。
    そんなとき、新しく入っている仮設住宅の前にいつもの川がありました。
    震災前は、遊び場所があったのであまり遊ばなかったですが
    今じゃ友達とも遊び一番の遊び場です。

  • 希望の光

    希望の光

    震災で亡くなった方たちの、霊を慰め復興に向かう方たちへの希望の光となり、

    亡くなった方たちの分まで頑張る方たちの灯火なればいいとを思います。

    だから私も、一生懸命生きます。

  • きっと大丈夫

    きっと大丈夫

    今まで、仲間と一緒に、つらいことや、悲しいことをのりこえてきた。
    これから先、震災よりも辛いことがあっても、どんなことがあっても、きっと大丈夫。
    支えてくれる仲間がいるから、どんな時でも、一緒にいてくれる大好きな仲間がいるから。

  • 大切な命の水

    大切な命の水

    震災で水道がつかえなかったとき、庭に流れる川の水をつかって生活していた。

    ここの川の水のおかげで飲み水にも困らなかったし、洗い物だってできた。

    この川のおかげでみんな救われた。

  • 大切な姉妹

    大切な姉妹

    私の妹たちは、3月11日の東日本大震災があった直後(左の妹)は、一緒に逃げて

    (右の妹)は、まだ保育園だったのでとても心配しました。

    でも会えた時は、とてもうれしかったです。だから妹は大切にしたいです。

  • 辛い時でも笑顔は忘れない

    辛い時でも笑顔は忘れない

    今の私達にできるのは、家を建てることでもない。学校を直すことでもない。
    なら私達には何ができるか。
    ・・・それは私達だからできる《笑顔を送ること》だから私達は笑顔を送り続けようと思う。
    そしてそれが届くまで送り続けたい。皆に笑顔の花が咲く日まで・・・

  • 笑顔で大きな未来へ

    笑顔で大きな未来へ

    3月11日から、私たちは変わった。あの日を忘れずに、生きて行こうと決めた私たち。
    笑顔で未来を歩もうと決めたんだ。友達や家族が支えになってくれたから笑顔なんだ。
    ありがとう、みんな。

  • 絆の星 〜きずなのあかし〜

    絆の星 〜きずなのあかし〜

    たまたまその場にいた5人。昔とは違う5人。明日へ進む5人

    5人だけではない。1-A16人。昔とは違う。明日へ進む

    これからも、1-Aの絆の星は消えることなく、強くなっていく。

  • 果てしない未来へ一歩ずつ

    果てしない未来へ一歩ずつ

    あの日から1年半、いろんな方々の人の力で、がれきだらけだったこの町が、
    1歩1歩もとの町に戻ってきている。そう思うと、感謝の気持ちで、胸がいっぱいになる。
    でも、まだまだ、未来は遠い。だから、私達は、もっともっと未来を目指そう!

  • 唐丹魂 永久不滅

    唐丹魂 永久不滅

    野球部二部新人大会優勝。全員で恩師の平野先生を胴上げ。

    私が触れる空気に響く歓声、この声はきっとグラウンドから消えることはないのだろう。

    ここにいた全員の心に深く、深く刻まれたから。今も、これからも、唐丹魂 永久不滅。