タグ: 復興施策フロント会議

  • 第三回 復興施策フロント会議 9月26日開催

    第三回 復興施策フロント会議 9月26日開催

     

     

     「復興施策フロント会議」は、いち早い復興を願い、各界の領域を超えて、取組を目指そうとする

    官民の関係者が一同に集まり、交流を深めるために、NPO法人等の関係者で発起した会議で、

    今回で第3回目になります。

    今回は、教育と人材育成、ライフスタイルなどをキーワードに、行政、民間企業、NPO等が連携して復興の

    ために取組中の事業などについて、担い手の中心者の方々から、御登壇をして頂く予定です。

    本フロント会議では、このような多様なジャンルで、関係者が連携して、更に一層展開・発展していくことを

    目指して、支援実施者や支援関係者との交流(復興のための人・知)を深めることを目指しています。

     

    今回の現地からのキーパーソンをご紹介します。

    1)冨沢酒造店:双葉町の造酒屋の若いご兄妹 http://www.youtube.com/watch?v=Dx_oThX8piI

    原発から3.6kmに蔵があり、現在は立ち入り禁止区域となっていますが、

    自分たちの復興が、地域の皆を元気にする、ものづくりに自信を与える!と、復興に向けて歩んでいます。

    2)あおいビジネスソリューションズ:渡辺さん http://www.youtube.com/watch?v=RQhBK7alJRY

    福島と仙台を拠点にする、金融のプロ。

    特に、農家さん等の苦手とする「補助金、支援策、手当・・・」等をどのように活用し、

    活かすかというところをサポートしています。冨沢酒造さんの相談にものって下さっています。

    3)海鮮丼屋 斉吉:斉藤和枝さん http://www.youtube.com/watch?v=BNJXoYzDTJg

    斉藤さんのお話は、これからのものづくり、ライフスタイルにたくさんヒントを下さいます。

    これから作っていくものは、今までと同じではいけない。と、6月には既に新商品の試作を始めていました。

     

    皆様、ご多忙中にも関わらず、「自分たちは今回気付いたことを、伝えていく役目がある。」と

    今回、お越し頂けることになりました。

    また、当日は、唐桑で漁師さんの支援をしている東北大の学生等もお越し頂きます。

     

    一人でも多くの方に、お聞き頂き、考えて頂きたいお話です。

    どうぞご参加下さい。

     

    ↓ 詳細は下記よりご覧下さい。

    110926 第3回復興関連施策フロント会議